fc2ブログ

千代sendai熊野

sendai from shingu

紀伊勝浦

eos5DMark4R500000112.jpg










我が家で

勝浦いうたら

浦島や中之島で

日帰り入浴というパターン。

(船着き場のたこ焼きもマスト・・・やったんやけど。)










eos5DMark4R500000111.jpg









今回

電車で自転車で来たさか

じっくり撮ることができた。










eos5DMark4R500000123.jpg









高校の時に同級生になった

汽車通の勝浦の子らのこと

思い出しながら

ウロウロした。










eos5DMark4R500000121.jpg










新宮と勝浦は

ちょっと言葉が違うんやよね。










eos5DMark4R500000124.jpg









街の雰囲気も。

新宮と違ごて

港が町の中心。










eos5DMark4R500000131.jpg









そして

温泉もあって

日本有数の観光地やさか

よその人がようけおる。











eos5DMark4R500000136.jpg










よそから来た人は

那智の滝

勝浦温泉

をピンポイントで回って

勝浦の街中を

知らんまま帰るんやろけど










eos5DMark4R500000126.jpg










いうて

自分もそうやったんやけど

勝浦はあちこち回ってみると

いろいろあるねぇ

景色もええとこやわ。










eos5DMark4R500000135.jpg








観光客の人も

せっかくやったら

この辺まで

来たら面白いのにねぇ。

ほんまにええとこやったで。








eos5DMark4R500000114.jpg
CanonEOS5DMark4
EF24-70mm F2.8L II USM
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ:何気ない日常の写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/01/27(金) 23:29:31|
  2. 紀州
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<大丹倉 と 丹倉神社 | ホーム | 冬の山形鉄道>>

コメント

こんばんは♪

紀伊半島を旅行した時、那智も、紀伊勝浦も、寄りましたが、
街中までは、歩きませんでしたね。
この、お写真で、いいところだと、わかりました。
いかの干し物は、面白いですね。
海が、穏やかそうですね。
今度、そちらに、いく機会があったら、訪ねてみたい
と思います。(笑)
  1. 2023/01/28(土) 00:48:14 |
  2. URL |
  3. G&G #-
  4. [ 編集]

こんにちは。G&Gさん。

こんにちは。なかなか遠い所なのですが、三重県側からは高速道も伸びてきたので、ぜひいらして下さい。
  1. 2023/01/31(火) 12:18:10 |
  2. URL |
  3. df504 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://df504.blog.fc2.com/tb.php/2495-dc068561
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
PVアクセスランキング にほんブログ村

プロフィール

df504

Author:df504
リンクフリーです。どうぞ。

好きなこと;食べる。撮る。遊ぶ。投げる。
好きな物;カメラ,自転車,PC。
人生も折り返し点を過ぎ(?),何か足跡を残しておくべきかなと思い(??),日々考えたことを書くことにしました。

★現在稼働機 EOS-5DMark4
       FUJIFILM XQ1
         
☆動態保存機 EOS-5DMarkⅡ
EOS-5D
       EOS-1D
       EOS-1
       GR-DIGITAL
       PowerShot S90
       NIKONCOOLPIX995
☆静態保存機 PENTAXME-SUPER

★使用レンズ(EF50mmF1.4 EF35mmF2 EF20-35F2.8L EF70-200F2.8L EF24-105mm F4L IS USM EF24-70mm F2.8L II USM Model A030 TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD Model A005 TAMRON SP SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD  Model A007 TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD  Model A09 SP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO SIGMA17-35F2.8-4HSM)

カテゴリー

最近の記事

リンク

最近のコメント

月別アーカイブ

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック

ブログ内検索

フリーエリア

にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村

RSSフィード